試用期間中に退職したい!と思ったら知っておくべき手順、転職の方法
あなたは、現在「試用期間中だけど退職したい!」と考えていますか?
たぶん、そうせざる得ない理由があるのでしょう。
「こんな会社だとは思わなかった!完全ブラック企業じゃん・・」
「上司とのそりが合わない・・・もう一週間も続ける自信がない」
「自分の考えていた仕事内容と違った!早く転職したい!」
などなど、試用期間中に退職したい理由は様々おありの事と思います。
反面、
「こんなに早く退職してしまったら、転職活動で不利ではないか・・」
「上司に中々言い出せない・・・怒られそう」
などの不安もあるのではないでしょうか?
ご安心ください!!
現在、こうした試用期間中の退職は、まっとうな理由があるのであれば、それほど転職に不利ではありませんし、手続きをちゃんと踏めば退職もスムーズにできますよ!
試用期間中の退職・転職活動について一緒に見て行きましょう!
目次
試用期間とは何か?
そもそも試用期間とは何のために設置してあるのでしょうか?
試用期間とは、「新しく採用した社員が本当に使えるかどうかお試しする期間」です。
会社にとって、新しい正社員を雇う、というのはかなりのリスクを伴います。
なぜなら本当にその社員が会社に貢献してくれるような仕事ぶりをしてくれるか不確かですし、万が一使い物にならなかったとしても、そう簡単に辞めさせる事ができないためです。
そのため試用期間を設定して、これで何も問題がなければ晴れて正式な正社員として契約する事ができます。
通常1か月~6か月程度が標準で、この期間中は通常の正社員よりは給与が低かったり、有給休暇がなかったりするケースが多いです。
なんだ・・・結局、会社の都合か・・
いえ、そうでもありませんよ。
「採用」とは、求職者と雇用者のマッチングでもあります。
ですので、
求職者側が、本当に意欲を持って働ける職場(会社)なのか試している期間
と言い換える事もできるのです。
そうであるのであれば、もしあなたが希望したような職場環境・給与でなかった場合、退職するのに何のためらいがあるのでしょうか?
会社側にとっても、マッチングがあまりうまく行かずに、やる気のない、能力が合致しない社員を延々と雇い続けるよりも、むしろさっさと辞めてもらった方が長期的にはメリットがあります。
試用期間中に退職するのは、両者にとって望ましい結果(Win-Win)、とは言えないでしょうか?
試用期間中に退職したい場合のデメリット・メリット
試用期間中に退職する事は双方にとってもメリットがある、という事を述べました。
ただ、そうはいっても試用期間中に退職する、という事はしっかりとデメリットも考えておくべきです。
試用期間中に退職する事について、デメリット・メリットをもう一度確認しておきましょう。
両方をしっかり確認しつつ、最終的な判断をするようにお勧めしておきます。
試用期間中に退職したい場合のデメリット
試用期間中に退職したい場合のデメリットを以下に述べておきます。
- 退職のための手続きを行わなくてはならない(上司に言うのがストレス・・)
- 転職にベストな時期ではない可能性が高い
- 結果的に収入が不安定な時期が続く(貯畜は大丈夫?)
- 「早期に退職した」という履歴が残ってしまう(履歴書に書くのが・・)
- 次の転職先で早期退職の理由を面接官に聞かれてしまう
- 転職がクセになってしまう人も・・
試用期間中に退職したい場合のメリット
試用期間中に退職したい場合のメリットを以下に述べておきます。
- 時間が無駄にならない(特にブラック企業の場合、スキルは身に付きません)
- 精神的ストレスが短くて済む(下手するとうつ病になる可能性も・・)
- 退職や転職についてのハードルが下がる(これ、意外に大きいです!)
- 失敗の経験が今後に生かせる
試用期間中に退職したい、と思ったら踏むべき手順
試用期間中に退職を決めたら、退職の手続きを行いましょう!
しっかりと手順を踏めば怖い事はありません。
一緒に順を追って見て行きましょう。
何日前までに退職を申し出ればよいのか、「会社の規定」を確認しておく
あなたは、退職を何日前までに申し出れば良いか知っていますか?
そういえば、知らないな・・・
退職の事を想定してあらかじめ読んでいる人も少ないので恥じ入る必要はありません。
実は、会社の「就業規則」の中にしっかりと記載されています。
おおよそ「1か月」ぐらいが標準の退職のタイミングでしょう。
実は法律面から行くと、月の前半(15日まで)に申し出を行えば、その月末には退職する事が可能です。
では、なぜ多くの会社は「1か月」と多めの予告期間を置いているのでしょうか?
それは、「引き継ぎ」の期間をある程度見ているからです。
その会社に在籍する期間が長ければ長いほど「引継ぎ」は大変です。
会社としては、ある程度の引継ぎ期間を担保していると考えても良いでしょう。
ただ、皆さんは「試用期間中」です。
別にほとんど引継ぎする事ないけど・・・
うん、そうだと思います。
ただ、だからといって即日退職や2週間以内の退職はできないです。
法律上は最短でも2週間後に退職が可能であり、さらには会社の「就業規則」を守ることを考えるとやはり1か月以上となります。
その方が、何かとトラブルなく円満に退職する事が可能となります。
あまりに過酷な労働環境で明日にでも辞めたい、という切羽詰まった理由がないのであれば、「就業規則」の退職予告期間は守るようにしましょう。
上司への試用期間中に辞める言い方はどうする?
上司に「退職」と「その理由」を説明するのが一番大変で、悩ましい方も多いのではないでしょうか?
「鬼のように怖い上司なので、言ったら何されるか・・」
「仕事がつまらないとは言えない、何とか適当な理由を見つけたい」
実は法律上、試用期間中に辞める言い方として「退職の正当な理由を述べなくてはならない」とは、一言も書かれていません。
「一身上の都合で退職します」でもまったく構わないのですが、上司も「はい、分かりました」の二つ返事でOKを出すわけでもありませんので、何か理由を考える必要はあるわけです。
以下に、退職理由として簡単なものからランクを付けてみたので参考にしてください。
<レベル低>
- 家族の都合(親の介護、配偶者の転勤など)
- 自分のスキルアップやキャリアアップの変更(別のやりたい事ができた!)
- 自身の体調不良(ただ、具合悪い振りをするのも大変ですが・・)
- 自分が思っていた仕事内容との相違
- 現会社の給与や待遇に対する不満
- 上司に対する不満(直接言えたら、神レベル!)
<レベル高>
ここまできて
退職したい理由って適当(嘘)でもいいの?
という疑問が出てくると思います。
ちょっと「嘘」というと人聞きが悪いですが、
構いませんよ!
本音と建て前という事で理解いただければ良いです。
極端な話、「上司であるあなたがダメなので退職します」なんて本音が言えるわけないですし、それこそ円満退職に支障が出ます。
こういった場合「家族の都合で、ここでは働けなくなったので退職します」と言っておけば、誰にも迷惑を掛ける事なく円満に退職ができます。
試用期間中に退職したい、と考えている方は、今からでも退職理由を考えておくとよいでしょう。
上司に退職を伝えた後にする事とは?
上司に退職したい旨、無事伝える事ができれば後は退職まで待つだけです。
基本的には「総務」と事務的な手続きを進めましょう。
上司はあなたにほとんど関心が無くなるので、ほぼほったらかしになる可能性もありますが、「総務」はそれが仕事ですので、粛々と作業を進めてくれます。
また、引継ぎ作業はほとんど発生しません。
つまりやる事がほとんどないのです・・・
人によっては、「逆に肩身が狭い・・」と感じる事もあるようですが、何もしなくてもお金が入ってくるのです。
これほど楽な事があるでしょうか、と発想を転換してみてはいかがでしょうか?
基本的には、時間があるのであれば、次の会社への「転職活動」に時間を割く事をお勧めしておきます。
試用期間中に退職したい!効果的な転職方法とは?
試用期間中に退職したい、と考えている方により効果的に転職する方法をご説明していきます。
「第二新卒」という言葉があるように、短期間で会社を辞める事は、昔ほどネガティブに捉えられなくなってきました。
より効果的な転職活動を行えば、現在の会社よりもより給与・待遇のよい会社に再就職できるかもしれませんよ。
退職理由を考える事は必須です。
現会社に対しての「退職理由」はある意味適当でもよいのですが、転職先への「退職理由」は真剣に考えましょう。
え、志望動機じゃなくて、退職理由なの?
もちろん、志望動機も必須ですが、あなたの履歴書を見れば数か月で前の会社を退職している事が誰の目にも明らかです。
ですので、
(前の会社での)退職の理由は必ず聞かれます!
それでは、どのような退職理由が適当なのでしょうか?
それは「前向き」という事です。
「家族が要介護になってしまった」「前の会社の残業時間がきつくて・・」などの理由もダメではありません。
面接官もある程度「同情」はしてくれます。
ですが、面接官が本当に聞きたいのは「うちの会社で何をしてくれるのか?」という部分です。
ですので、退職理由も前向きになるような姿勢を見せる事が重要です。
- 前の会社では、自分の才能を十分生かせる仕事をさせてもらえませんでした。今後もそのような予定がないとの事ですので退職しました。御社であれば、自分の才能を生かし、お役に立てると考えました。
- 前の会社では、自分の考えていたキャリアアップとは異なる考え方でした。御社であれば、自分の考えているスキルアップ、キャリアアップを実現できると感じ御社を志望致しました。(途中から志望動機にもなっています。)
いかがでしょうか?
試用期間中に退職したい、と考えている人はぜひ、転職する会社に向けた「退職の理由」をしっかり考えるようにしましょう。
なぜ失敗してしまったのか?を考える
様々な事情があるにしろ、試用期間中に退職したい!と考えている、という事は、就職活動は失敗だったわけです。
その原因を自分でもよく考えてみましょう。
そしてそれを、今度の転職活動に生かすようにしてみましょう。
いくつか要点をまとめておきます。
- その会社の事をよく調査したのか?(口コミ、転職エージェントの利用は?)
- 自分が仕事で実現したい事ははっきりしていたか?
- スキルアップやキャリアアップの計画は現実的で妥当だったのか?
- 人間関係において自己に反省する部分はないのか?(自分の身勝手な言動はなかったのか?)
- 給与や待遇について、最初から求めすぎていないか?(キャリアアップで実現できなかったのか?)
このように自己を振り返る事は、今後の転職活動をより効果的に進める手助けになります。
耳の痛い部分もあるかもしれませんが、ぜひ考えてみる事をお勧めします!
試用期間中に退職したい場合は「転職エージェント」の活用を!
試用期間中に退職したい、と考えている場合、もっとも頼りになる存在がいます。
それは、「転職エージェント」です。
え、会社に在籍してても、転職エージェントに登録してもいいの?
はい、まったく問題ありません。
むしろいい事だらけなのでそれをご紹介します。
- 会社に在籍していると転職活動に時間が取れません。こうした場合、転職エージェントに条件を出しておくと、あなたにぴったりの転職先を探して来てくれます。また、面談等も午後5時以降、土日などでも調整してくれるので、有給休暇がなくても安心してサービスを受ける事ができます。
- 中々退職の許可が下りない、上司がパワハラで「退職届」を受け取らないなどのトラブルがあった場合、適切な対処方法を教えてくれます。場合によっては、その会社に対して代理で手続きを進めてくれる場合もありますよ。
- スキルアップやキャリアップに対して、自分自身の考えがはっきりしていない、仕事へのモチベーションが今一つ、という時、相談に乗ってくれ適切なアドバイスをしてくれます。
このように、あなたが最も効果的かつ効率的な転職活動ができるように導いてくれるのが転職エージェントです。
特に大手の転職エージェントが、案件も多く安心です。
試用期間中に退職したい、と考えている事は悪い事ではありません。
むしろ、お互いにとってWin-Winの関係である事を理解しましょう。
そして、転職先には「前向き」になるような「退職した理由」を考えて述べるのようにしましょう。
そうすれば、試用期間中に退職した事は決して不利にならずに、むしろポジティブに捉えてもらえる事でしょう!
執筆者情報
- 転職の窓口は、厚生労働大臣から転職サポート(有料職業紹介事業)の許可を受けた(許可番号13-ユ-314851)株式会社ドリームウェイが運営するメディアです。転職サポートの経験を活かし、定期的なリライトや専門書を用いたファクトチェックなど、ユーザーに正確な最新情報を届けられるよう努めています。